虫歯治療

虫歯治療

岩崎歯科クリニックの一般歯科治療

応急処置

応急処置

歯が痛い・歯肉からの出血・入れ歯の具合が悪いなどのときには、まずその部分から治療を行います。予診表にアレルギーの有無などお体のコンディションや生活習慣なども併せてご記入いただき、これからの治療計画の資料とさせていただきます。

※治療の際には必ずルーペを使用いたします。

診査・診断

診査・診断

応急処置が終わるとお口全体を1つの単位と考え、十分な診査を行い診断をいたします。レントゲン写真を撮り、目に見えない隠れた病気を発見します。歯形を取り上下の噛み合わせのバランス・歯並びを見ます。その結果については、カウンセリングのときに十分ご説明いたします。

カウンセリング

カウンセリング

診査・診断の結果をもとにして、ドクターから個別に症状・病因・治療方法・期間・費用についての説明をいたします。再発をさせないことや治療をスムーズに運ぶためには、患者様ご自身のご理解とご協力が必要です。

予防プログラム

予防プログラム

虫歯も歯周病もお口の中の環境改善で予防が可能です。歯垢を取り除くことを目的とした十分なブラッシング・徹底した歯石の除去・食生活の工夫と改善が、再発を防ぐ治療を行う前提条件となります。予防プログラムにより歯科衛生士が責任を持って原因の除去をお手伝いいたします。

修復プログラム

修復プログラム

歯には自然治癒力がありません。したがって、一度崩壊したところは人工物で修復しなければなりません。単に詰めたり、被せたりするだけでは一時的には噛めるようになるかも知れませんが、長期的に機能することは不可能です。修復物が人工臓器となりうるためには、歯にフィットしていることが、全体に調和した噛み合わせであることなど、質の高い治療が要求されます。

メンテナンス

メンテナンス

すべての治療が終了したとき、それは新たなるスタートでもあります。そして、なぜ歯が悪くなったかをもう一度考えてみてください。お口の中の環境が治療前と同じになれば、必ず病気は再発します。虫歯も歯周病も初期のうちは症状がありませんので注意が必要です。毎日のブラッシングによる、患者様ご自身のメンテナンスを実行するとともに、必ず定期健診を受けてください。治療後のフォローも万全にしたいものです。

虫歯治療 QA

Q:歯周病かどうかの目安などありますか?

A:食べかすが最近挟まりやすくなった。歯ブラシをしているとき出血している。しみてきた。疲れるとうずく、腫れる。歯が揺れてきた。唾液がネバネバしている。口臭が気になる。などはすべて歯周病の可能性があります。レントゲンや歯肉の検査を受け、まずは状態をチェックしてもらいましょう。

Q:歯を磨くと血が出るので、そこはあまり磨かない方がいいですか?

A:歯ブラシを当てると血が出る。この場合、傷ついて出ているのではなく歯茎が炎症を起こして腫れている状態ですので、触れるだけで出血を起こしてしまいます。歯垢が歯茎についていると、これはバイ菌の塊ですので歯茎を破壊していきます。この時、破壊された組織の修復やバイ菌を退治するため血管が拡張し大量に血液を供給しているのです。歯垢さえ取れば血液の供給もいらなくなり赤みが取れ、本来の歯茎の色(薄いピンク色)になっていきます。ということで、歯茎から血が出るところや赤くなっているところは、周りの歯茎よりもしっかり磨いてください。 まれに急性壊死性潰瘍性歯周炎という一時的な病気にかかった場合は磨くと激痛になりますので、このような場合はご相談ください。

ページトップへ